記念品、誕生日祝い、お店用グラスまで、使い方いろいろ。
千田硝子食器地下工房「senda art craft 彩 irodori」にて
一つひとつデザイン加工しています。
千田硝子食器の「千」と工房「彩」を合わせたネーミングは、
丁寧な手作業から生まれ拡がる彩を表現しました。
千彩は一つひとつサンドブラスト加工しています。
サンドブラスト【砂(sand)風(blast)】とは、
ガラスの表面に専用の機械で砂を吹きかけて彫刻を施す技法。
ほんのり白く、擦りガラス状の上品な仕上がりです。
日本最大級のプレゼント&ランキングサイト『ベストプレゼント』で
「千彩」和柄タンブラー2個セット」が紹介されました。
-
贈り物に最適な
オリジナルギフトボックス -
用途に合わせた
25種類の豊富な和柄 -
他では手に入らない
オンリーワン -
一つひとつ手作業
-
タンブラー・オールドから選べる
こだわりの薄づくりグラス
千彩は25種類の和柄をご用意しております。
25種類の和柄と名入れの組み合わせでお店のイメージやシチュエーションに応じてカスタマイズして頂けます。
和柄にはそれぞれ意味合いもありますので、プレゼントとしても最適です。
-
縁起物
動物や四季折々の草花、幾何学模様をモチーフにした伝統紋様。中でも幸せを祈り願う吉祥文様は贈り物にも最適です。
-
厄除け・魔除け
厄や魔物を落とす、防御する意味の柄や魔物が嫌う柄など、厄除け・魔除けの御守り柄。
-
他・オリジナル
伝統的な衣装・用具に施された図柄や、伝統図柄をモダンにアレンジしたオリジナル柄。
-
縁起物
No.1 亀甲
六角形の模様は連続模様でずっと途切れない、昔から亀は「長寿・吉兆」の象徴。おめでたい文様です。
縁起物
-
他・オリジナル
No.2 寄木
六角形の模様は連続模様でずっと途切れない、昔から亀は「長寿・吉兆」の象徴。おめでたい文様です。
他・オリジナル
-
縁起物
No.3 七宝
円を4分の1づつ重ねた文様。七つの宝を表現しており、円形は円満を表す。富貴や無限の子孫繁栄を表しています。
縁起物
-
縁起物
No.4 青海波
大海原の穏やかな波のようにいつまでも穏やかな暮らしが続くようにとの願いが込められています。
縁起物
-
他・オリジナル
No.5 手綱染
馬の手綱によく使われることから名づけられた模様。江戸時代の名女形、嵐小六が「夢結ねぐらの蝶」のお房役の舞台衣装に用いたことから流行しました。
他・オリジナル
-
縁起物
No.6 菱
ヒシと呼ばれる生成植物から由来する菱模様。ヒシは繁殖力が強いことから転じて子孫繁栄、無病息災の意味が込められた文様。
縁起物
-
他・オリジナル
No.7 霧
幽玄な風情の霧を表現しました。
他・オリジナル
-
他・オリジナル
No.8 立涌文
立枠(たちわき)文ともいわれ、2本の曲線を用い雲気、水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわした、有職文様のひとつです。
他・オリジナル
-
他・オリジナル
No.9 市松
18世紀に活躍した歌舞伎役者・佐野川市松が袴にこの模様を施したことから、市松という名が付けられました。
他・オリジナル
-
他・オリジナル
No.10 檜垣
檜の薄板を網代に組んだ垣根を文様化した古典模様。きものの生地などに今でも広く用いられています。
他・オリジナル
-
縁起物
No.11 麻の葉
麻は成長が早くたくましいことから、子どもの健やかな成長を願う為に産着にも多く使われていました。
縁起物
-
他・オリジナル
No.12 氷裂文
氷の裂け目のような線が描かれた文様。元々は陶器の表面に現れた地貫文様が、氷の表面ががひび割れたように見えるところから名付けられたと言われています。
他・オリジナル
-
縁起物
No.13 青海波
大海原の穏やかな波のようにいつまでも穏やかな暮らしが続くようにとの願いが込められています。
縁起物
-
縁起物
No.14 扇
先端が広がった末広がりの形から、将来の展望が広いことを表すとして縁起物とされており、発展、繁栄を願う縁起のよい柄です。
縁起物
-
他・オリジナル
No.15 三崩し
室町時代末まで使われていた和算や易占に用いる算木を崩したようなので「算崩し」と呼ばれていたが、三本ずつ縦横に石畳文様のように配列したので「三崩し」、四本のものを「四崩し」というようになりました。
他・オリジナル
-
魔除け・厄除け
No.16 鮫小紋
鮫皮に見立てた柄。鮫の肌は固いことから小紋にすることで鎧に例えられ、厄除け・魔よけといった意味をもつといわれています。
魔除け・厄除け
-
縁起物
No.17 吉原繋
四角形の内側にさらに小さな四角を入れ、それを繋いで連続的に並べて鎖のようにした文様。人間関係を豊かにするという文様としての想いも込められています。
縁起物
-
他・オリジナル
No.18 網代
網代 (竹や葦、檜皮を薄く削って縦横または斜めに交差させて組んだもの) に組んだ文様と似ているので「網代組み」や「網代文様」とも呼ばれます。
他・オリジナル
-
縁起物
No.19 矢絣
結婚の際に矢絣の着物を持たせると出戻ってこないといわれるようになり、縁起柄とされるようになったそうです。
縁起物
-
魔除け・厄除け
No.20 籠目
竹で籠を編んだ編目文様。六芒星が連続しているようにも見える事から鬼が嫌う魔除けの文様とされる。
魔除け・厄除け
-
縁起物
No.21 七宝花菱
円満、富貴や子孫繁栄を意味する七宝と、高貴な模様として使用されていた花菱を合わせた模様。
縁起物
-
魔除け・厄除け
No.22 鱗
蛇の鱗が連想され、厄を落とし再生する脱皮とつながって、厄を落とし再生するという厄除けや悪霊を退ける効果があります。
魔除け・厄除け
-
他・オリジナル
No.23 霰小紋
「大小あられ」を表した霰文様は、江戸時代、薩摩島津藩の定め柄。江戸小紋の文様の中でも人気の高い文様のひとつ。霰小紋を現代風にアレンジしました。
他・オリジナル
-
縁起物
No.24 花菱
菱の葉に似た 4 つの弁を並べて花びらに見立てた形からついた名称です。平安時代には高貴な有識文様として使われていました。
縁起物
-
他・オリジナル
No.25 丸紋
千田硝子食器オリジナル和柄シリーズです。オリジナルの丸紋柄で作成した和柄となります。
他・オリジナル
名入れ後の仕上がりイメージとギフトボックスのイメージです。
タンブラー、オールドのサイズも記載しております。
千彩 オールド・タンブラー ¥1,800
+名入れ1箇所毎に500円
お客様の声
Voice
ご購入いただいたお客様からのコメント
-
お店用のグラスに柄違いで購入。他にはないデザインが嬉しい。
50代男性 -
ロゴマークを名入れしてもらい、記念品として配りました。
40代女性
全て柄が違うので被らないのも良いですね。 -
25種類も和柄があって一目惚れ!カッコよくて気に入ってます。
20代男性
名入れもお手頃なのに早くてびっくりです。 -
自宅用に自分たちの名前を入れてもらいました。
40代夫婦
愛用しています! -
お世話になっている方々へ名前を入れてプレゼントしました。
50代男性
とても喜んでくれました。 -
手ごろな料金だったのでオールドを買いました。
30代女性
値段以上に高級感があって気に入ってます。 -
結婚20周年を迎える上司夫妻にペアで購入しました。
20代女性
ギフトボックスに入れてラッピングもして親切に対応いただきました。 -
ウイスキー用に購入。
40代男性
メモリがあるのでわかりやすくて日常使いしています。
店舗名 | 千田硝子食器(株) |
---|---|
住所 | 大阪市中央区難波千日前8番21号 |
電話番号 | 06-6632-2512 |
FAX番号 | 06-6632-3580 |
ホームページ | https://www.senda-irodori.com/ |
SNS | |
営業時間 | 平日:9:00~18:30 土日祝:10:00~18:00 |
定休日 | お盆・年末年始 |